GRACE Blog

Graceのスタッフが最近の気になるできごとを日々アップ。

新宿ボディSTAFF

新宿BODY店

新宿痩身店よりみなさまの一日がちょっと明るくなるような素敵情報をお届けいたします♪ 

Article

秋の食材でカラダを元気に!Part1


「食欲の秋」と言われるほど、秋はおいしいものがたくさんありますよね・・・

そんな秋が旬の食材にはたくさんの栄養が含まれています。

何回かに分けて、秋の食材とその栄養素についてご紹介致します^^

 

第一弾のテーマは「魚介類・いも類・きのこ類」です!

 

〇魚介類〇

鮭・・・消化・吸収のよい良質のたんぱく質やビタミン類を含みます。また、身に含まれる赤の色素はアスタキサンチンと呼ばれ、ビタミンEの約1000倍という強い抗酸化力を持っています

秋刀魚・・・「秋といえば秋刀魚!」といわれるほど、秋の食材の代表格です。脂には動脈硬化など生活習慣病予防にも役立つEPAやDHAが多く含まれ、たんぱく質、ビタミンB12、カルシウム、鉄分など栄養バランスも優れています

鯖・・・EPAやDHAをより多く含んでいます。また、血合いには鉄分やビタミン類が豊富です

 

〇いも類〇

さつまいも・・・ビタミンC、E、食物繊維が豊富です。特にいも類に含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいという特長があります。

さといも・・・水分が多く、いも類の中では低カロリーです。独特のねばりには、傷ついた粘膜の修復作用や胃や腸の壁を保護する働きが認められています。

 

〇きのこ類〇

しいたけ・・・世界3大栽培きのこ※の1つで、日本で栽培法が開発されたそうです。また、日光に当てるとビタミンDに変化するエルゴステロールを多く含むので、調理前には天日干しするのがおすすめです。※世界3大栽培きのこ:しいたけ・ふくろたけ・マッシュルーム

しめじ・・・「香りまつたけ、味しめじ」といわれるように、旨みが強いのが特長です。きのこの中でも特にビタミンDが豊富です

まいたけ・・・しめじと並んで旨み成分の多いきのこです。他のきのこに比べて食物繊維の一種であるグルカンが多く、ガンや高脂血症の予防効果でも注目されています

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

第一弾ということは・・・第二弾もあり・・ます!(予定では!笑)

 

近々更新できるようにがんばります!!!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2016年12月より立川ボディ店

営業時間が変わります!

【改定後】

平日  10:00~20:00

土日祝 10:00~18:00

皆様には大変ご迷惑お掛け致しますが

何卒ご理解の程、宜しくお願い致します

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆