GRACE Blog

Graceのスタッフが最近の気になるできごとを日々アップ。

Tag : 痩身

細美の美BODY道場 #002『あなたは洋ナシ?リンゴ?それともバナナ?』


細美の美BODY道場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#002 『あなたは洋ナシ?リンゴ?それともバナナ?』

 

こんにちは、細美です!

このタイトルは一体・・・と思われますよね。

人って、遺伝子によってその太り方にも種類があるんです。体質の違い、というものですね。

体型を整えるには、まずその体質の違いを知るところから。今回は、”肥満遺伝子型” にスポットを当ててご説明します。

 

タイトルシンボル  あなたは洋ナシ型?リンゴ型?バナナ型?

肥満遺伝子型には大きく3つのタイプが存在します。

洋ナシ型_リンゴ型_バナナ型_テキスト

 

洋ナシ型とは・・・

イラスト_洋ナシ型

別名【 皮下脂肪型肥満 】とも呼ばれ、お尻・太もも・下腹部などの下半身を中心に脂肪がつくタイプです。主に女性に多く見られます。また、日本人にも多く見られるタイプです。

洋ナシ型の好む食事: 炭水化物など


 

リンゴ型とは・・・

イラスト_リンゴ型

別名【 内臓脂肪型肥満 】とも呼ばれ、お腹周り上半身を中心に脂肪がつくタイプです。主に男性や更年期以降の女性に多く見られます。欧米人にも多く見られがちなタイプです。

リンゴ型の好む食事: おかず、肉、ジャンクフードなど 


 

バナナ型とは・・・

イラスト_バナナ型

脂肪・筋肉が少ない痩せ型】。一見スタイルが良く見えがちですが、筋肉がない為一度太ると痩せにくいタイプです。偏食が多い方に多く見られがちです。

バナナ型の好む食事: 特に食べなくても平気。偏食が多い。など


 

どうでしょうか?ご自分のタイプは分かりましたか?

 

タイトルシンボル  日本人に多い洋ナシ型のダイエット法

上記3つのタイプの中でも、特に日本人に多く見られがちな “洋ナシ型” 。このタイプの方がダイエットを行う際には、1つに『マッサージ』が効果的と言われています。

こちらGRACEの痩身店でも、機械と共にハンドマッサ-ジも取り入れているんです。マシーン×手技Wの相乗効果で基礎代謝をアップし、痩せやすい身体へと導きます。

じゃあ、機械&ハンドマッサージ、それぞれの効果ってなんでしょう?

 

・機械の効果

体脂肪が燃焼しやすい体に変えていき、自己ダイエットでは除去しにくい硬直化したセルライトを除去する手助けをします。皮下脂肪だけでなく、血中脂肪やおなかに溜まった内臓脂肪にも効果を発揮!

(※機械の種類により異なる痩身効果を持っています。詳しい説明は下記のリンク先よりご確認いただけますのでご覧くださいませ^^)

 

・ハンドマッサージ(リンパマッサージ)の効果

体内に溜まった老廃物を体外へ流していきます。


 

GRACEでは、食事改善の方法や生活習慣のアドバイスも同時に行っていますので、お気軽にご相談くださいね☆

スタッフも含め、ここが気になっているんだよな・・・、体のラインが最近崩れ始めて・・・と様々な悩みを持っています。ちょっとした悩みでも、塵も積もれば性格をも変えてしまう事だってあるんです・・・。

もし、あなたが少しでも、「変わりたい!ずっとこのままなんて嫌だ・・・」と思っているのなら、私たちと共に一歩を踏み出してみませんか?

スタッフ一同、全力でサポートさせていただきます!

 

★お得なモニターコースのご予約&ご相談は各痩身店・IDM店より。

お近くのお好きな店舗をお選びいただけます♪

 

痩身店バナー_01痩身店バナー_02

 

2014ヤセコン結果発表ページ_バナー

 

それでは、また次回のコラムで♪

細美

 

細美の美BODY道場 #001『生姜で代謝UP!』


細美の美BODY道場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、新陳代謝、上げていますか?

現代人は、新陳代謝の滞りがなかなか激しいようです。

代謝の滞りは、肥満・体調不良に繋がります。

これからの暖かくなる季節、冷たい飲み物に偏りがちになりますよね。

そんな季節だからこそ、身体の内側から代謝を上げる食材を取り入れていきましょう!

そんな今日は、言わずと知れた、身体ポカポカ食材「生姜」

身体をポカポカさせ代謝を上げることで、脂肪が燃えやすくなり、痩せやすい身体へと導きます

今日は、そんな生姜の効果・効能についてご紹介します。

 

生姜の効果効能

 

 

 

 

 

 

 

生姜の代謝を上げる成分の中でも、特に2つの辛み成分が効果があると言われています。

それは、「ジンゲロール」「ショウガオール」

 

【ジンゲロール・ショウガオールの効果】

・冷えの改善

・免疫力の向上

・コレステロール値を下げる効果

・ダイエット効果

・老化を防ぐ効果

 

生姜は、生で食べるときと加熱して食べる際では、それぞれ違った効果を発揮します。

まず、生で食す場合。こちらは、免疫力アップに効くとのこと。

そして加熱処理した生姜。こちらは、老化防止・身体を温める効果が得られます。

ですので、ダイエットや美容に、より最適な摂取方法は「加熱法」ということになります。

さらに、炒めた時が、一番その効能を発揮するそうですよ。

 

さあ!今日の夕ご飯の献立は生姜焼きで!

細美 細美

 

ダイエットを成功させるコツ!


こんにちは⭐︎ 今年も宜しくお願いします!

 

新年を迎え、年末年始の食べ過ぎをリセット出来ずにダイエットのモチベーションが下がっていませんか?(>_<)

そんな方のために、今回はすぐ出来るダイエットを成功させるコツをお伝えします(o^^o)

 

①理想の自分をイメージ

ダイエットを成功させるには、目標体重になった際に何がしたいか、という具体的なイメージを持つことが大切です。明確なイメージがある方がモチベーションを保ったままダイエットに取り組むことができますよ。 「●㎏になって細身のパンツを履きたい」「●㎏になってオシャレな服を着こなしたい」などと、自分のしたいことを考えてみてくださいね!

 

 

②小さな目標から

小さな目標を考えて、コツコツと取り組んでいきましょう。実現可能な小さな目標をクリアし、成功体験を続けていくことでダイエットを続けやすくなるとされています。 ポイントは、体重の数値などを目標にするのではなく、行動に焦点を当てて目標を決めます。例えば「毎日階段を使えた」「食事は必ず野菜から先に食べた」などの目標で、1~2週間程度の短い期間を目標とすると良いでしょう。

 

③体重を測って記録

毎日体重測定・記録することはダイエットには欠かせません。がんばった成果を数字で確認できるのはもちろん、食べ過ぎてしまった際の振り返りにも大切ですよ。

 

 

④こまめに体を動かす

運動によるダイエットはもちろんおすすめできますが、体調不良・忙しさ・寒さ・暑さなどの理由で遠ざかってしまうこともありますよね。 運動のハードルを下げて、消費するカロリーはわずかでも、まずは続けることから始めてみましょう。「階段を使う」「一駅分歩く」「1時間に1回はカラダを伸ばす」などと、自分が取り入れやすい方法でOKです。続けられた際は自分を褒めてあげてくださいね!

 

 

気持ちも体も新たに、今年こそ理想の自分を手に入れて下さいね♪ 皆様のサポートを全力でさせていただきます!(*^_^*)

こんにちは(。ӧ◡ӧ。)


こんにちは!

最近一気に寒くなり身にしみる季節になりましたね。寒い時期と言えば食べ物もより美味しく感じ
私は食欲が止まりません。皆さんはどおですか?
そんな時に欠かせないのが
楽すらコーヒー☕❤️
このコーヒーおデブの素、糖質をな、なんとカットしてくれちゃうんです!!!
しかも便秘にもよし!美肌にもよし!代謝アップ!
女性の味方ですね( ̄∇ ̄)

いっぱい食べちゃうよ、コーヒーは好きだしよく飲むよ☕って方は是非1度お試しあれ✨

スッキリお腹を手に入れる!


こんにちは☆

今日は悩みの多い便秘について。少しでも解消してポッコリお腹を卒業しましょう!

1.食物繊維の多い食事を心がける

例えば、ひじきの煮物(1人前)には5.5g、玄米ご飯(茶碗1杯)には2.5gもの食物繊維が含まれています。1日18g以上を摂りましょう。

2.乳酸菌とオリゴ糖をとる

■乳酸菌

ヨーグルトなどの乳製品や味噌に多く、悪玉菌の増殖を抑え、腸内細菌のバランスを整えることで便通の改善に効果があります。

■オリゴ糖

乳酸菌のエサになるのが「オリゴ糖」。オリゴ糖は、ごぼう・玉ねぎ・にんにく・大豆・はちみつなどに多く含まれていて、腸の善玉菌増殖や腸内環境を整える役割があります。

3.水分を適度にとる

水分の摂取量が少ないと、水分の少ない硬い便になり、排泄が困難になります。1日1.5~2Lを目安にこまめに水分を摂りましょう。

4.規則正しい食事をする

1日3食、朝・昼・夕の食事をとりましょう。きちんと食べることでリズムができて、排泄しやすいカラダになります。

また朝の排便リズムを作ることも大切です。朝食後15分~30分後に毎日トイレに入る時間を作ると、排泄が習慣化され、気持ち良い一日のスタートになりますよ♪

是非試してみてください!