ハロウィン
こんにちわ!伊藤あけみです^^
本日はハロウィンですね♪
皆様は仮装してどちらかに繰り出す予定はございますか?
ハロウィンは毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある
行事だったそうなのですが、
現代では民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっていますね。
ケルト人の1年の終わりは10月31日で、この夜は秋の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、
死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。
時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り
魔除けの焚き火を焚いていました。
これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて
「ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-lantern)」を作り、
魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては
「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または
「いたずらか、お菓子か」と唱えます。
家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、
ハロウィン・パーティを開いたりします。
お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよい、とされていますが、
これはあくまでもお菓子をもらうための口実、実行力を伴わない形式的な台詞であり、
お菓子をもらえない場合でもがっかりして立ち去るのがほとんどです。
日本では大人が仮装して集まることが多いですね。
仮装前にはお肌のお手入れを忘れずに!!
お近くのグレースではいつでもお待ちしております♪