◯◯と◯◯で面接突破☆
いつも拙いブログにお越しいただきましてありがとうございます♡
グレースの平野です。
本日、プライベートで某放送作家さんの勉強会に参加してきました。
参加されていた方々の職種は様々。
キャリアコンサルティングの女性は1日に20名もの方と面接をして延べ5万人以上の方と面接をされてきたとのこと。
どのような方を選ぶのか伺うと
「見た目の良さ」と「感じの良さ」とのこと
仕事は教えれば出来るようになるし、キレイも作れるが、見た目の良さや感じの良さはその人が醸し出すものなのでと。
なんかわかる。
全ては日々の積み重ね。
プロの目からは付け焼き刃なものはお見通しなんでしょうね。
毎日を丁寧にそして自分を大切にして内外ともにステキな女性に!
美しさとは☆
血液型別ダイエットメニュー☆
いつも拙いブログにお越しいただきましてありがとうございます♡
グレースの平野です。
メニューを選ぶ時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
◯ 狩猟型のO型は動物性たんぱく質を味方に
人類最古の血液型で「狩猟」生活の名残を残しているため、魚介類やレバー、赤身の肉などの動物性たんぱく質が合うが乳製品や穀類の消化は苦手。ダイエットのコツは野菜から食べるようにし、炭水化物を減らす努力を。毎食炭水化物を減らすのが辛い人は、夕食だけ減らしてみて。
◯ 農耕スタイルのA型は野菜や穀物と相性抜群
O型と反対で「農耕」スタイルのA型は胃酸が少ないため、肉や乳製品の消化が苦手。そのため、体に蓄積されやすく、極力避けた方が賢明。
ダイエットは野菜や穀物を多く摂ることをオススメ。基本的に和食が向いる。豆腐などの大豆製品を積極的に摂りいれるとウェイトダウンに繋がる。高野豆腐はお肉のような食感の調理も可能。上手に取り入れてみて。
◯ 遊牧スタイルのB型はラッキー体質
「遊牧」スタイルのB型はもっとも幅広い食物のチョイスができる血液型。乳製品を中心に青菜や肉、卵など積極的に摂るとダイエットがうまくいく。普通に食べていれば太りにくい体質ですが、小麦は身体に蓄積されやすいので、パスタやパンを避けると成功しやすくなる。
◯ ミックス型のAB型はお肉より魚!
A型とB型のミックスですが受け継いだ面と受け継がなかった面がある。豆腐、魚介類、乳製品、青菜などを積極的に摂り、赤身の肉、そば、とうもろこしなどは避けるのが成功の秘訣。メニューを選ぶときはお肉より魚を、A型同様、豆腐を上手に利用するとウェイトダウンに繋がる。
隠しても仕方ない☆
あなたはどのタイプ☆
いつも拙いブログにお越しいただきましてありがとうございます♡
グレースの平野です。
心が折れやすい3つの性格のタイプ
⑴ メランコリー気質タイプ
[長所]
協調性が高く、周囲への気遣いもできる
真面目でルールやマニュアルを遵守する
安定した環境があれば、チームの中で力を発揮できる
[短所]
頑固な一面があり、気晴らしが不得意
変化、失敗、挫折に弱く、臨機応変な対応が苦手
自分を抑えてしまうため、不安やストレスをためこみがち
⑵ 執着気質タイプ
[長所]
粘り強く、責任感が強い
熱血漢で、頼りがいがある
高い目標に向かって努力できる
[短所]
あいまいさを嫌い、結果に執着しすぎる
結論を急ぐ、せっかちになりやすい
自分を追い込み、「燃え尽きる」ことがある
自身の心身の不調や過労を認めようとしない
⑶ 自己愛・依存タイプ
[長所]
マニュアルや指示には説明がともなえば従う
自尊心が満たされると、意欲をみせる
「自分らしさ」「自分磨き」を大切にする
[短所]
失敗や目標未達では自責より他責の傾向がみられる
自己評価が高くなりがち
依存心が強く、切磋琢磨を避けたがる理想と現実のギャップから心が折れやすい
折れやすい性格や気質のタイプを把握したうえでケアを!
真面目で臨機応変な対応が苦手な「メランコリー気質タイプ」は、変化が起きたときにケアをする
結果にこだわりすぎする「執着気質タイプ」は、燃え尽きないよう、適度な休息と睡眠を取るよう促す
自己愛や依存心が強い「自己愛・依存タイプ」は、自尊心を満たすようなコミュケーションをする
あなたはどのタイプでしたか?
そして、あなたの部下やまわりはどのタイプかを把握し、配慮したコミュニケーションを心がけてみてはいかがでしょうか…